トップページ >業務内容 >JFS-B,C規格及びISO22000導入のための考え方
JFS-B,C規格及びISO22000導入のための考え方
いよいよ2021年6月で「改正食品衛生法」の猶予期間が終了します。
原則として小規模事業者を含む全ての食品等事業者が「HACCPに沿った衛生管理」が求められています。
HACCPによる衛生管理は、原材料(農業GAP対応)の入荷から出荷までに発生するかもしれない食中毒菌汚染や異物混入を防止する特に重要な工程を管理するものであり、事業者みずからが使用する原材料、製造方法に応じて策定・実行するため、従来の衛生管理手法よりも有効性が高く、食品の安全性の向上だけでなく、クレームや事故発生時の速やかな原因究明に役立つものです。
当セミナーでは、HACCPやISO22000-2018認証導入の前提となる一般的衛生管理(PP)からマネジメントまで、具体的事例や最新の業界動向を基に自社へ導入する手法や、日本発の食品安全管理規格JFS-B規格・ISO22000-2018認証についても学んでいただきます。
対象者
・食品製造業および食品取扱事業者(飲食業、販売業、保管業等)の経営者、管理者、すべてのスタッフの方
・食品関連事業者の方と取引が発生する方
・食分野への新規顧客開拓を目指す方
研修のねらい
・HACCP義務化について最新動向を紹介し、早期の導入取り組みの重要性を認識する。
・事例を通して、実践的な衛生管理手法を習得する。
・変革のための事業計画の立て方を知る(必要な国の施策(助成金、教育研修システム)の活用
リーフレット