トップページ >活動実績 >マネジメント研修

マネジメント研修

 

日 時

令和元年10月23日

風 景

マネジメント研修のスタートです。

労働生産性や人時生産性について、ケーススタディを通して学んでいただきました。

ケースを解いているところです。

講師による計算式の説明です。

アンケート結果

内容はいかがでしたか?

内容はいかがでしたか?

マネジメントを活用しようと思われましたか?

マネジメントを活用しようと思われましたか?

労働生産性分析は理解できましたか?

労働生産性分析は理解できましたか?

労働生産性分析について自社で取り組もうと思われましたか?

労働生産性分析について自社で取り組もうと思われましたか?

今回の研修で、「もっと詳しく知りたい」と思われたのはどのようなことですか?〔複数回答〕

今回の研修で、「もっと詳しく知りたい」と思われたのはどのようなことですか?〔複数回答〕

今研修を受けて、自分自身や自社の今後の課題だと思うことはどのようなことですか?

  • 生産性の向上と体制づくり。
  • 労働生産性の分析をもっと詳しくわかるようになる。
  • 労働生産性を社内に周知する(数値化して)、組織作り。
  • 担当している部署の生産性が低いので、皆で上げていくこと。一人で仕事をしようとせず、全員に振り分けていくこと。
  • 働き方改革について、詳細がわからないため、言われたままに行動している。自身の考えにより、意見、行動したい。
  • 会社の組織作り、マネジメントのできる社員教育。会社をワンチームとしてまとめること。
  • マネジメント力の向上、分析力。
  • コミュニケーションと意識統一。
  • まだまだできていないことがたくさんあり、勉強不足が課題。
※感想・意見等
  • 参加する前は「一日の研修は長い」と思っていたが、いったん始まると気にならなかった。
  • ケーススタディに取り組むことで、生産性や分配率の理解が深まった。自分の部署でも見直していこうと思う。
  • 今回初めてマネジメント研修を受講しました。マネジメントの意味は大変理解できた。労働生産性は自社で何度か行ったが、計算が苦手なので、もう一度今回行ったことを持ち帰り、再度自分で計算し、理解できるようになりたい。
  • 資料(テキスト)を読むのではなく、使用・活用とする進め方が受け入れやすかった。
  • 参加できてとても勉強になった。また、生産性分析について自身でもしっかり学んでいきたいと思う。
  • 聴くだけでなく、話したり、考えたりができ、勉強になった。

テンプレートのpondt